
建設業許可要件である経営業務管理責任者の経験とは次の2点を証明しなければなりません。
・経営業務経験の期間
・その期間に建設工事を請け負っていたこと
TOC
倒産した会社で経営業務経験期間を証明するには
経営業務経験期間を証明する会社が倒産してしまっていたとしても、会社の閉鎖謄本にて証明可能です。閉鎖謄本は法務局で取得することが可能であり、それを取得することで就任期間の確認を取ることができます。
ちなみに倒産した会社の最後の所在地を管轄する法務局に行けば、コンピューター化される前の閉鎖謄本でも取得が可能です。こうした書類を集めていけば、経営経験の期間について証明できます。
建設工事を請け負ってきたことを証明するには
建設業許可を受けていた会社であれば、その期間の建設業許可通知のコピーがあれば証明が可能です。許可がなかった場合には契約書、注文書、請求書+通帳などで請け負っていたことを証明する必要があり、証明するのが難しくなってきます。倒産している会社の資料なので手元に残っていることが少ないからです。このように無許可業者での経験ですと資料を揃えることができないことが多く、申請をするのは難しくなります。
しかし、会社精算時に弁護士が関わっていたらその方から当時の資料を貸してもらったり、通帳がない場合は金融機関に取引記録を出してもらうなどして資料で証明して申請可能であったケースもあるようです。
都道府県庁で確認できるケースもある
会社が倒産していれば、許可通知のコピーなどが無い場合もあります。自治体で許可を受けていれば、当該自治体に問い合わせをして許可を受けていたということが確認できれば、申請が受理されるケースもあります。
ご心配があればお気軽に幣事務所までご相談ください。